本光寺酉の市
伊勢崎市の年越し季節の風物
本光寺の酉の市は、毎年12月12日に行われる年越し時期の風物で、伊勢崎神社と本光寺に面した道路と境内に熊手商や露店が立ち並ぶ恒例行事となっています。
来年の開運、商売繁盛、家内安全と思いは様々、熊手を買い求める人たちが訪れ、時には、大きな熊手も何本か売れていました。
年々酉の市も寂しさが増し
昔に比べると露店商の数も減り、年々酉の市も寂しさが増しています。今年は、本光寺の境内入口付近に並んでいた熊手商も無く、境内の中で数件が熊手を売っているのみと非常に寂しい状況でした。
酉の市は、縁起物を買う風習として、関東地方を中心とした年中行事。
今年はポツポツと人が訪れている程度と、訪れる人たちも年々減少し、昔から続くこの季節の風物、日本の文化が廃れていく様で寂しさを感じます。
我々アイマップのスタッフもこうした大切な風物を盛り上げるため、インターネットを通じて応援・PRしていきたいと思います。
もっと、盛り上がれ!! 伊勢崎!
皆さんも是非、それぞれの形で活動・応援しませんか。
取材日:2010年12月12日/清水
記事内容の二次利用について
本サイト上に掲載されている写真・記事等を無断で二次使用することを禁じます。
二次利用を希望される方はこちらから必ずアイマップへお問い合せ下さい。