美茂呂町 水神宮花火大会

夏の風物 水神宮花火大会

美茂呂町で行われた「美茂呂水神宮花火大会」へ行ってきました。
今年は、7月の後半晴れない天気が続き、今日も何時雨が降り出してもおかしくない空模様。

夕方5時に現地入りすると、光円橋と退魔寺周辺では40軒ほどの露店商が立ち並び、山車からは囃子の音色が響いていました。

金魚すくいや水笛、射的などの露店商は子どもたちで賑わい、花火大会会場周辺も6時を過ぎた頃から人出が徐々に増え始める。

今年もまた、光円橋周辺は沢山の人がつめ掛け、花火の打ち上げを待つ姿が。

花火の打ち上げ直前に

花火の打ち上げ直前になると、空からポツポツと雨が降り始め、徐々に雨粒が大きくなり始める。沢山の人であふれていた光円橋周辺も、幾分人が減りはじめた様に感じ始めたころ、開始時刻を15分繰り上げるアナウンスが会場へ響く。

アナウンスに吊られる様に、人の流れもまた光円橋へと。
流し灯篭の灯りが光円橋下流の水面に映し描かれたころ、花火が夜空に舞い上がりました。

今年は、夜空を彩る大輪が霞んで見える雨模様のなか、それでも多くの人たちが夏の風物を楽しみ、水害、水難事故を避け、雨の恵みを祈願する美茂呂水神宮花火大会も無事終わりました。

編集後記

今年は、生憎の雨模様となり人出がどうかと心配もしましたが、それでも多くの人たちが夏の風物を楽しんでいました。記者は撮影機材が濡れ壊れやしないかとそればかりが心配で。レンズに付いた雨粒への配慮が足りず花火が霞んでしまって残念。

各地では大雨の影響で、水害、水難事故が相次いでいます。この美茂呂水神宮花火大会の願いが全国に届けと記者は願います。
水害に合われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。

取材日:2011年7月31日/清水

記事内容の二次利用について

本サイト上に掲載されている写真・記事等を無断で二次使用することを禁じます。
二次利用を希望される方はこちらから必ずアイマップへお問い合せ下さい。

管理画面ログイン

特集コーナー