今年も巨大焼きまんじゅうが見事「上州焼き饅祭」

巨大焼き饅頭と福にあやかろうと多くの人たちが集まる

行って来ました! 伊勢崎名物!! 上州焼き饅祭 【主催:いせさき焼きまんじゅう愛好会】

多くの人出で賑わう伊勢崎初市の日(1月11日)。伊勢崎神社の境内では、直径55cmのまんじゅう4個を刺した巨大な焼き饅頭(大串まんじゅう)を焼く神事「上州焼き饅祭」が行われました。
今年は、例年にも増して人出が多く、開始まで時間に余裕があるにも関わらず、福にあやかろうとする人たち、カメラを片手に息巻いた人たちで境内はあふれ返らんばかりの賑わいを見せていました。

巨大な焼き饅頭は、「家内安全」「無病息災」などを神社の拝殿で祈願した後、年男、年女を代表する4人がまんじゅうへ吉文字を書き入れ、串を打った後、巫女役を務める「ミスひまわり」が味噌ダレをつけ焼き上げます。ミスひまわりが味噌ダレを塗り始めると辺り一面に香ばしい匂いとモクモクとした煙りが立ち昇り、一斉にカメラのシャッター音が鳴り響いていました。今年は、新聞各紙などメディアも多く、今年1年、伊勢崎市が注目される年になるかの様な出だしとなりました。

この焼きあがった焼き饅頭は、切り分けられたのち沢山の見物客に振舞われました。

ちなみに、今年の吉文字は、「昇・就・礎・笑」の4文字で、「景気が上昇するまで、笑いを絶やさず、基礎をかためて力を付け、職に就こう」と求職者へエールを送る言葉を記者が勝手な解釈で考えてみました。

これだけでは終わらない上州焼き饅祭

この日、いせさき明治館に面する通りのカラクリ時計周辺では、大串まんじゅうに負けず、多く人を集めるイベント「長串まんじゅう」も行われました。この長串まんじゅうは、一般参加もOKで、今年も沢山の子どもたち、それと同伴の大人たちが参加していました。午後4時からと4時半の2回に分けて焼かれる焼き饅頭は、長さ20mで見ごたえもあり、沢山の見物客が周囲を囲んでいたました。裏返すのも大変なほど長〜い焼き饅頭に味噌ダレを塗る子どもたちがとても嬉しそうな表情を見せていました。


【場所】大串まんじゅう…伊勢崎神社
    長串まんじゅう…カラクリ時計周辺
【主催】いせさき焼きまんじゅう愛好会

伊勢崎市観光協会

取材日:2010年1月11日/清水

記事内容の二次利用について

本サイト上に掲載されている写真・記事等を無断で二次使用することを禁じます。
二次利用を希望される方はこちらから必ずアイマップへお問い合せ下さい。

管理画面ログイン

特集コーナー