今回「経営者の輪」にご登場いただくのは、「ラーメンしんどう」の藤生 明さんです。
今回、ご登場いただくのは、大人気のラーメン店「ラーメンしんどう」の藤生 明さん。小学校の卒業文集には「ラーメン屋さんになりたい」と書いていた藤生さん。栃木県の有名ラーメン店に修業に行く話、新しい試みなどについて伺いました。 <プロフィール> 藤生 明(ふじゅう あきら)さん 昭和55年9月6 日生まれ 伊勢崎市出身 伊勢崎市在住
大人気の「ラーメンしんどう」。ご店主の藤生さんがラーメン屋さんを志し始めたのは、小学校3〜4年のころ。自営業者であったお父様に「ラーメン屋になれ」と言われたことがずっと心に残っていたのだといいます。ご両親のお仕事の関係で、遅くなりがちな夕食。その前に空いてしまうおなかを満たすため、藤生さん曰く「兄貴にブッ飛ばされるんで、料理もいろいろつくりました」。その中には、もちろんラーメンも含まれていて、味を変えながらいろいろなラーメンづくりにチャレンジしていたそうです。 高校は、ボクシングがやりたくて名門の伊勢崎工業高校へ。そのきっかけについて「兄貴に勝ちたくて(笑)。体が強い方ではなかったから、というのもありましたね」と藤生さん。県で優勝は当たり前、全国大会にも随分出場したそうです。10キロという厳しい減量も経験。サウナに入っても汗さえ出ない、体を絞りすぎたせいでお風呂に入ると皮膚から水分を吸収して体重が増えてしまう、という普通では考えられない苦労も味わいました。 卒業後は、夢の一歩を踏み出すべく、調理師専門学校へ進学。同時にラーメン店でのアルバイトを始めます。覚えられるものはなんでも覚えよう、という意気込みで臨んだ藤生さん。ラーメン店という現場で雰囲気づくり、接客、従業員への対応の仕方など、具体的なお店づくりを学んでいきました。
忙しいアルバイトの合間を縫って藤生さんが続けたのが、ラーメンの食べ歩き。北は山形から南は大阪まで、行ったお店は100軒を下らないと言います。その中で、ここは、と思った栃木県の人気ラーメン店「共栄ラーメン」に修業をさせてもらえるよう、直談判。卒業後は、住みこみでの修業が始まりました。 「共栄ラーメンの社長は、みんなから信頼される人。その人脈の広さは、半端じゃない」と藤生さん。忙しい社長さんでしたが、閉店後は時間を作って藤生さんの話を聞いてくれたり、相談にも随分のってくれたりしたそうです。 周りの人から信頼を寄せられる社長さんの口癖は「(自分が)パートさんやアルバイトさんに、育ててもらっている。働いてもらっている」。そのことは今でも、藤生さんの心に深く残っているといいます。 4年間の修業時代を振り返って藤生さんはこう話します。「修業そのものが、本当に勉強になった。今の自分があるのは、社長の元で過ごせたあの修業時代があったからこそ」と。お世話になった社長さんとは、今でもいろいろな相談に乗ってもらっているそうです。人生において大切なのは、人との出会いであることを改めて感じさせられます。 修業を終えた、地元伊勢崎で自分のお店「しんどう」をオープンさせます。藤生さん24歳のときでした。
自分のお店を出して経営者となってからも「意識の変化は特に感じなかった」と言う藤生さん。いかに、以前の店舗でも高い意識を持って臨んでいたことが分かります。 夢だったラーメン店の名前は「心道」。お父様の理髪店「People」(人々)と、お兄様の理髪店「Heart」(心)、そこに小学生のころから「心に決めていた道」という意味を合わせて「心道(しんどう)」としました(今は株式組織にして「しんどう」と表記)。 豚ガラ、鶏ガラ、魚介、野菜などを使ってていねいにとった透明感のあるスープは、サッパリ系。店内を見回すと、女性、ファミリーだけでなく、年配の方が多いのも頷けます。麺は、特製の青竹手打ち麺(細麺もあり)。手打ち麺は、しなやかなのにコシがあり、スープがほどよく絡みます。黒を基調としたモダンな店内は、クラシック音楽がかかり、居心地も満点です。 6月からは、従来の野菜たっぷりの餃子に加え、ニンニクこってり餃子も仲間入り。インターネットでの販売もスタートします。 「大事にしているのはバランス。ラーメンだけでなく、人生すべてにおいてバランスが大事」という藤生さん。社員のステップアップのためにも支店を出すことを考えたい、と語る32歳とは思えない実にしっかりとした魅力溢れる経営者です。
ラーメンしんどう ◆住所:伊勢崎市安堀町685-1 ◆TEL:0270-21-3687 ◆営業時間:11時30分〜22時 ◆定休日:なし ◆アクセス:こちらをご覧ください 取材日 平成24年4月
あのお店・会社のあの人を連載で御紹介します。
今こそフロンティアスピリッツを発揮せよ!
アイマップでは連載企画として、「応援します商売人!今こそフロンティアスピリッツを発揮せよ」と称し地域の企業人・オーナーさん達をご紹介していきます。 また次の方は、ご紹介を頂くという経営者の輪方式をとらせて頂きます(笑) この企画を通じて、少しでも地域の皆さんに地元のお店や企業、そしてそこで働く人達を知って頂ければ と思っています。またそれが僅かでも売上増やビジネスチャンスに繋がれば幸です。
※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際にお店等に行く方におかれましては、事前に電話等で確認してからお出かけ下さい。記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)