Co-ラボisesaki 伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』【バス停編・60か所目】連取町『西新井公園』
“研究員がちょっと気になるもの”を紹介する、伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』
様々な業種のお店が集まり、伊勢崎を代表する幹線道路が通る連取町南西部、自動車販売店が多く並ぶエリアからちょっと奥まった住宅地の一画にある公園が、今回ご紹介する『西新井公園』。
連取町萩原交差点付近、「万代書店伊勢崎店」や「群馬日産自動車伊勢崎連取店」を目印に、その少し西側に位置しています。
最寄りのいせさきしコミュニティバス「あおぞら」のバス停は、⑦伊勢崎駅南巡回バスの『西部中央公園バス停』で、徒歩約9分の距離、公園で遊ぶことを目的にバスを降りるならば、西部中央公園の方が広さも遊具も明らかに充実してるのですが(笑)、『西新井公園』の周辺には自動車販売店も多いこともあり、ちょっとした整備や点検をお願いして待つ間、お子さんの“公園欲”を満たすのに気軽に寄れて便利かもしれないスポットです。
公園内は、東側にほどよい距離感で設置された遊具スペース、西側が広場スペースになっています。
住宅地にあるご近所さんの憩いの公園といった雰囲気で、ポイントで大きな木はあるものの、垣根のような目隠しになる植栽は少なく、かくれんぼには向かないかもしれませんが(笑)、お子さんを遊ばせていても全体的に目が届きやすそうな印象です。
遊具は、2人用ブランコ、すべり台、トーテムポールっぽい丸太のぼり、レールウェイというのか、ジップラインというのか、取っ手にぶら下がってスライドする遊具、それらに囲まれるようにウサギ・クマ・カバの椅子のようなオブジェが設置されています。
丸太のぼりと取っ手にぶら下がる遊具は小さなお子さんには難易度が高いと思われますが、すべり台は低めで柵にはネットも張ってあり、小さなお子さんも遊びやすそう(すべり台の下部の先端に段差があるので、スピード出し過ぎには注意が必要かもしれませんが…)。
そして、どうしても気になってしまうのが、円形っぽく配置された動物たちのオブジェ!
こちらの公園は平成10(1998)年に出来たみたいですが、動物たちのオブジェはその歴史を感じさせる色合い・汚れ具合で、もしかすると小さなお子さんは怖がってしまうかもしれない雰囲気(笑)で、さらには、センターにウサギ、カバのみ対になるのが樹木というオブジェの配置となっており、謎の儀式が行われてカバが木に変えられてしまったかのようで、それはそれで怖い雰囲気(笑)。
ウサギとカバの目は塗装となってますが、クマだけなぜか目にはガラス(もしくはアクリル)がはめ込まれていた形跡があり、色も綺麗で可愛かったであろう往時の姿はきっと、子どもたちにも喜ばれていたんだろうな、と感じました(^^)
『西新井公園』は駐車場もない小さな公園ですが、お手入れも行き届いている様子で、ご近所の皆さんに大切にされている公園なのがよく伝わってくる印象、近隣での用事の合間の時間合わせや自転車でお出かけの際の休憩など、チェックしておくといいスポットかもしれません。
取材で訪れた2023年12月では工事は行われていませんでしたが、2024年1月に再訪した時には公園内の広場部分の一部で工事が始まっており、3月頃までは遊べないエリアがあるのでご注意くださいね。
『西新井公園』 伊勢崎市連取町(連取町萩原交差点近く)
『いきさき、いせさき』記事は随時追加となりますので、これからも引き続きご贔屓のほど、よろしくお願いいたします!
取材:2023年12月・2024年1月 Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究員
伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』
Co-ラボisesakiでは、“「アナタの楽しい」を「ミンナの楽しい」に!”をキーワードに、様々な思い(研究)を、同じ思いを持った皆さん(研究員)と共に、共有すること(研究室)で形にしていくお手伝いをしています。
その中のひとつ、「Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究室」では、普段あまり気に留めないようなニッチなポイントからも伊勢崎のまちの魅力を研究し、『いきさき、いせさき』として発信しています。
※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際の内容等について取材後に変更されている場合もありますので、お出かけ前に最新情報をご確認いただくことをおすすめします。また、記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
記事内容の二次利用について
本サイト上に掲載されている写真・記事等を無断で二次使用することを禁じます。
二次利用を希望される方はこちらから必ずアイマップへお問い合せ下さい。