ニュースの記事一覧

伊勢崎の地域に密着取材した記事がたくさんあります!
もじゃろ~ イン ぐんまちゃんち
平成24年3月11日「ぐんまちゃんち」で行われた伊勢崎市と玉村町の観光物産キャンペーンにおいて、伊勢崎商工会議所青年部は「いせさきもんじゃ」と「もじゃろ~」のPRを行いました。
ぐんまちゃんちは、都内における群馬県のいわ ...
3月3日「いせさき銘仙の日」
ファッションショーや銘仙つるし雛など色々な催しが行われました
3月3日「銘仙の日」にひときわ輝きを放ついせさきファッションショーが行われました。
ファッションショーでは、ファッショナブルで斬新ないせさき銘仙の着こなしが、若い男女50人のモデルたちによって披露されました。着物というと ...
3月3日(土)は「いせさき銘仙の日」
2012年3月3日(土)は、「いせさき銘仙の日」です。街の伝統文化として、いせさき銘仙の魅力を全国に発信し、あわせて商店街の活性化や地元企業の商品PRもするぞ!という欲張りな複合イベント展開します。当日は、女性たちが喜ぶ ...
健康まつり2012 ~健康1番!!みんなで楽しく健康づくり~
日頃から健康を意識して生活していますか?健康維持のためには自分の体の状態を知ることや、適度に運動することが大切です。健康まつりに参加して、丈夫な体をつくるきっかけにしてみませんか?
■日時:2012年3月4日(日)9:0 ...
華蔵寺公園バレンタインデーイベント「ときめかナイト2012」
華蔵寺公園で開催中のバレンタインデーイベント「ときめかナイト2012」へ行ってきました。
華蔵寺公園内では、バレンタインシーズンの夜空を照らすかのように、沢山のイルミネーションが眩く輝いていました。寒空の下、お子様連れの ...
玉村町の伝統行事「すみつけ祭」と「春鍬祭」
2月11日祝日、佐波郡玉村町の上福島地区で「すみつけ祭」が行われました。
「すみつけ祭」は、天狗の面をつけた先頭と御神体とともに、顔に墨を塗った大人と子ども達が、地区を回って人びとの顔に墨塗る祭りです。 起源は古く、江戸 ...
豊武神社 節分祭
今年は、群馬のアイドルユニット「AKG」も
今年で101回目を迎えた豊武地区の伝統行事、「豊武神社の節分祭」が、2月4日(土曜日)行われました。
豊武神社の節分祭は、数え年42歳の年男達が、1年以上かけて計画、資金調達、準備と、すべて自分達の手で取り仕切って行う伝 ...
「心をつなげよう」赤い羽根共同募金 配分金受配事業
◇日時:2012年2月10日(金) 11:00~15:00◇会場:伊勢崎市ふくしプラザ1Fワークショップルーム (伊勢崎市中央町26-22/0270-26-7733)◇内容:・市内6ヶ所の福祉団体の活動展示 ...
市民ボランティアフェスティバル
~元気発信!いせさきぼくらの夢は限りなく~
ボランティアを始めたいと考えている人はいませんか?ボランティア団体や市民活動団体の活動を紹介する「市民ボランティアフェスティバル」を開催します。ボランティアなどにかんする情報を交換したり、一緒に活動する仲間を探したりでき ...
倭文神社の田遊び
倭文神社の田遊びが1月14日行われました。この田遊びは、伊勢崎市指定重要無形文化財に指定された田植えの予祝行事で、毎年1月14日行われています。笹竹を持つ祭員が笹竹を振り、エートウ、エートウで始まるご神歌を奉唱しながら鳥 ...