logo ISESAKI MACHIZUKURI

伊勢崎市まちづくりプロジェクトは、群馬県伊勢崎市で市民活動をしてる人、したい人を応援します。

活動団体のご案内

小菊の里つくりの会

活動内容

小菊の里は、地域や赤堀町発展のため、また、赤堀町の基幹産業である農業を始めとする産業の発展に寄与することを目的として、「豊かな郷土・あかぼり21」が中心となり、赤堀町の北端に位置する磯区峰岸山斜面23,000平方メートルに小菊20,000株を植え付けたものです。

作業は5月の目挿しから始まり、鉢詰め、鉢上げ、耕耘やマルチ敷き、7月の菊の植え付け、さらに植え付け後は、除草や消毒、管理等

開園は10月初め、閉園は11月中旬と1か月余りです。

【会員の募集】 あり・随時
【会費】 なし
【会員の条件】 なし

電話番号 0270-62-5122(担当:千吉良 雅弘)
ファックス 0270-63-5119
E-Mail
email
ホームページ http://kogikunosato.jpn.org/

  • 団体情報
  • イベント情報
  • イベント開催の様子
  • 日頃の活動の様子

H25年度小菊の里開園式

開催期間 10月13日(日)~10月13日(日) 
※日程は全て終了しました。
内容 H25年度小菊の里開園式 20日の小菊の里まつりに向けて、会員での準備作業になります。のぼり旗立てやテント設営、看板立て、マルチ直し、菊の植え替え、等を行います。
菊も見られますが、皆様へのイベントはありません。

イベント区分 駐車場あり 参加無料 土・日 
場所 伊勢崎市磯町412番3(桐生市新里温水プールカリビアンビーチ西あたり)
住所 群馬県伊勢崎市磯町412番3
参加費用 なし
お申し込み
参加方法
来てみてください。そろそろ菊も少し色付いてきたものがあります。
付記事項 20日の小菊の里まつりに向けて、会員での準備作業になります。のぼり旗立てやテント設営、看板立て、マルチ直し、菊の植え替え、等を行います。
菊も見られますが、皆様へのイベントはありません。
関連リンク 小菊の里つくりの会

H25年度小菊の里つくりの会いよいよ今年も活動開始です

開催期間 5月19日(日)~5月26日(日) 
※日程は全て終了しました。
内容 H25年度小菊の里つくりの会いよいよ今年も活動開始です イベント作業内容

土詰めしたパレット30cmx20cmに菊の新芽を3cm位にカットして、挿していく作業です。

皆さんと楽しく話しながら、進めていきますので、飽きずに出来、親睦も出来る、ところです。

30000株をさし終わったって見回した時は、圧巻です。達成感、で充実しますこと請け合いです。

イベント区分 駐車場あり 参加無料 土・日 
場所 伊勢崎市香林町2丁目903
高柳光寿様宅 ビニールハウス
19.26両日ともにAM8:30集合です。
午前中の3時間位で作業は終わる予定です。
10:00休みあり、お昼あり、お茶付きです。
住所 群馬県伊勢崎市香林2-903
地図
参加費用 参加費用ございません
お申し込み
参加方法
参加してみたい方、体験してみたい方はどなたでも参加できますので、事務局、並びに伊勢崎市観光課までご連絡ください。
付記事項 ビニール手袋は事務局にてご用意してあります。
汚れてもいい服装でお越しくださいませ。
関連リンク 日本一の小菊の里ホームページ

小菊の里つくりの会本圃植え付け作業

開催期間 7月01日(日)  7月08日(日)  
※日程は全て終了しました。
内容 小菊の里つくりの会本圃植え付け作業 20.000㎡に17.000株の小菊を植え付ける作業です、2日間で行う作業に成ります。

鉢上げ後約く2週間が経ちますと、根が相当張って来て、いよいよ、畑に植え付けられる、ように成ります。

赤ちゃんから小学校になったぐらいで、要約社会に出すようなことです。




イベント区分 駐車場あり 参加無料 土・日 
場所 カーナビをお持ちの方は
マップコード(※) 20838456 をセットしてください。
もしくは
プリティータウンの丘磯沼荘 (伊勢崎市磯町409番地2 TEL0270-63-3660)
をセットしていただけばよろしいと思います。
住所 群馬県伊勢崎市磯町409-2
地図
参加費用 無料
お申し込み
参加方法
どなたでも参加できますし、見学だけでも結構です。

一度作業を見に来ませんか。

連絡先 
TEL 0270-62-5122
携帯 090-8893-0473
千吉良まで
付記事項 、軍手と汚れてもよい服装(作業服などを皆さん着ています)をご用意お願いします

地下足袋、長靴、等。

ビニ手はこちらでご用意します。
関連リンク 小菊の里つくりの会

ページ

群馬県伊勢崎市まちづくりプロジェクト

いせさきまちづくりメニュー

▲このページの先頭へ