logo ISESAKI MACHIZUKURI

伊勢崎市まちづくりプロジェクトは、群馬県伊勢崎市で市民活動をしてる人、したい人を応援します。

活動団体のご案内

殖蓮地区自然環境を守る会

活動内容

ビオトープ保全、管理、見学会実施。

■サケの卵配布(伊勢崎市内小学校へ無料配布)
 子供育成会を通して無料配布、放流式の実施。(利根大堰見学会の実施)
■粕川のゴミ清掃、外来植物・生物の調査、県に通報
■産業廃棄物の調査・通報
■自然環境について学習会の開催

【会員募集】 あり(随時)
【会費】 なし
【会員条件】 会則を守り、環境問題を理解し会に協力できる人

電話番号 0270-26-1880
ファックス 0270-26-1880
E-Mail
email

  • 団体情報
  • お知らせ
  • イベント情報
  • イベント開催の様子

サケの放流を行います。

2018年02月04日(日)

親子でサケを育てていただきありがとうございました。

大きくなって餌を食べるようになりましたか?

大きくなったサケの放流をしますので参加してください。一匹では大きな魚や鳥に食べられてしまいます、サケの赤ちゃ

んはみんなで一緒に太平洋を目指します。


日時  平成30年3月4日(日曜日)午前10時

場所  鹿島親水広場 (華蔵寺公園東の粕川で鹿島町側)




男井戸川調整池ビオトープ研究発表会開催

2018年02月04日(日)

男井戸川調整池ビオトープには群馬県レッドデータブック掲載の貴重な植物が数多く発見されています。

アサザ、コギシギシ、ミゾコウジュ、キタミソウは殖蓮地区のみならず伊勢崎市、群馬県の宝です。

今年も調査を行っている群馬大学社会情報学部環境科学研究室の4年生が調査研究を行った成果発表します、貴重なお話

しが聴けます、お気軽においでください。

日時  平成30年2月15日  午前10時から正午まで

会場  殖蓮公民館 (伊勢崎市上植木本町2760 電話番号 26-4560)

申込みは不要です、当日おいでください。
参加料 無料


演題・発表者

「群馬県内の里地における地域の自然再生に関する環境科学的研究」 岡村さん

「群馬県内のビオトープに生育する植物に対する地球温暖化の諸影響に関する生態学的研究」 鈴木さん

コメンテーター

 石川 真一 先生 (群馬大学社会情報学部環境科学研究室 教授)



サケの卵を無料配布します。

2017年11月23日(木)

新聞等の報道で鮭の盗難、イクラの盗難があり心配していましたが、サケの卵(発眼卵)を確保することが出来ました。

殖蓮公民館で無料配布します。

日  時   2017.12月3日 日曜日 午前9時から午前10時まで

       お一人様 20~30粒   餌も用意します。


    *希望者は12月2日 朝から水を汲み置き、6リットルくらい(水道水の場合)してください。
   

    *容器は光が入らない、温度変化のない発泡スチロールの箱が良いと思います。
     
     ふたには空気が入るように穴を開けておく。
     



ページ

群馬県伊勢崎市まちづくりプロジェクト

いせさきまちづくりメニュー

▲このページの先頭へ